
業務内容
社労士に依頼するメリット
社会保険労務士に業務を依頼をすることで
次のようなメリットがあります
労務管理に伴う様々な問題を一緒に
解決していきませんか
-
1
本業に専念
従業員の労働力を本業に専念させ、労務管理や社会保険・労働保険等時間のかかる業務は社会保険労務士にアウトソーシング!重要であっても直接の売上にならない労務関連の業務はアウトソーシングで人件費の削減を。
-
2
企業経営者の相談役に
日々重要な決断を迫られる企業経営者は孤独なもの。社会保険労務士が会社の労務管理の相談役、もしくは経営者と従業員の橋渡し役として企業の成長のお手伝いをさせてください。
-
3
法改正に対応
法律とは社会のルール、ルールを知らずして企業の発展は大丈夫でしょうか?働き方改革による労働のルールは大きく変更されます。法改正によって何をしなければいけないのかをアドバイスします。
-
4
ワンストップ
様々な士業と連携を取りながら皆様のお悩みをスピーディーに解決します。総合法律事務所内の社会保険労務士だから出来る事です。
-
5
労基署・年金事務所の
調査に対応従業員からの内部告発等で労基署の立入調査が入ったとき、社労士が企業と一緒になって対応します。労基署の是正勧告への対応ができず、悪質な案件ともなれば労働基準法等の違反として逮捕されることだってありえます。
-
6
助成金申請への対応
助成金をもらいながら会社の組織改革を。助成金の申請には多くの書類を作成する必要があり時間も手間もかかります。社労士が助成金がもらえるかどうかを調査し、助成金の手続きを代行致します。
トピックス
- 21.01.15
■新型コロナウイルス感染症への対応について(令和3年1月15日更新)■
愛知総合法律事務所では、11都府県に発令中の緊急事態宣言を踏まえて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の感染予防および拡散防止のため、以下の対応を実施致しております。
1.電話受付時間について
緊急事態宣言の期間中も通常通り、電話受付時間を午前9時30分から午後5時30分までとさせていただきます。
2.初回の面談法律相談について
法律相談(電話・面談)を通常通りご利用いただけます。
愛知総合法律事務所では、ZOOMを利用したオンライン法律相談(予約制)の受付も承っております。
事務所までお越しいただくことが難しいお客様にも、当事務所の法律相談をお気軽にご利用いただけます。
法律相談のお申し込みはこちら
3.打ち合わせについて
電話、電子メール、オンラインでの打合せが可能なお客様については、これらを用いた非対面方式での打合せをお願いさせていただくことがあります。
4.感染防止対策について
愛知総合法律事務所は、産業医の助言及び公的機関から発表される感染予防措置を踏まえながら、新型コロナウイルスへの感染防止対策に取り組んで参ります。
当事務所の感染防止対策はこちら
- 21.01.04
73期弁護士が入所(名古屋丸の内本部事務所)いたしました
73期弁護士が入所(名古屋丸の内本部事務所)いたしました。
愛知総合法律事務所所属の弁護士プロフィール等は、弁護士紹介をご覧ください。
名古屋市をはじめとする東海三県(愛知県、岐阜県、三重県)および静岡県、関東の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
- 20.12.14
年末年始休業のお知らせ
名古屋をはじめとする東海三県、静岡県、関東地方のみなさま、いつも弁護士法人愛知総合法律事務所をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月29日(火)から1月3日(日)までを休業日とさせていただきます。
2021年1月4日(月)より通常営業となります。
また、ホームページからの申し込みフォームによる面談相談のお申し込みにつきましては、いずれも1月4日(月)以降の返信とさせていただきます。
- 20.11.30
異動のお知らせ
2020年12月1日より弁護士の勤務地変更がございます。
佐藤 康平弁護士は、12月1日より名古屋丸の内本部事務所から名古屋新瑞橋事務所へ異動致します。
瑞穂区をはじめとする、名古屋市のみなさま、よろしくお願いいたします。
上禰 幹也弁護士は、12月1日より名古屋新瑞橋事務所から名古屋丸の内本部事務所へ異動致します。
中区をはじめとする、名古屋市のみなさま、よろしくお願いいたします。
- 20.10.27
メールサーバ障害の復旧
10/26(6:35~21:05)に発生したメールサーバ障害が復旧致しました。
本日より、法律相談申込フォームと***@aichisogo.or.jp宛のメールは正常に受信しております。
なお、障害時間帯に送信頂きましたメールは、復旧後に受信しておりますので、ご安心下さいませ。
皆様に多大なご迷惑をおかけいたしました。